< ページ移動: 1 2 >
管理人なっちです。ども。
菊花賞の予想です。
以下、過去10年の1着〜3着馬になります。
2009 スリーロールス/フォゲッタブル/セイウンワンダー
2008 オウケンブルースリ/フローテーション/ナムラクレセント
2007 アサクサキングス/アルナスライン/ロックドゥカンブ
2006 ソングオブウインド/ドリームパスポート/アドマイヤメイン
2005 ディープインパクト/アドマイヤジャパン/ローゼンクロイツ
2004 デルタブルース/ホオキパウェーブ/オペラシチー
2003 ザッツザプレンティ/リンカーン/ネオユニヴァース
2002 ヒシミラクル/ファストタテヤマ/メガスターダム
2001 マンハッタンカフェ/マイネルデスポット/エアエミネム
2000 エアシャカール/トーホウシデン/エリモブライアン
こうやって見ると、春のクラシック出走馬が少なく、夏以降の上り馬が多い。
皐月賞、ダービーが瞬発力勝負になるのに対し、菊花賞はやはりスタミナ勝負。
上がりの速い競馬になることもあるが、ここ数年はロングスパート合戦。
上がり35秒前後での勝ち馬が多い。(ディープインパクト除く)
ここまでのレース傾向を見ると、今年のローズキングダムは怪しい。(^^;)
逆に夏以降に力を付けてきて、ロングスパート合戦に強そうな馬が多々。
トレイルブレイザー
シルクオールディー
ビートブラック
コスモラピュタ
トウカイメロディ
今年は皐月・ダービー馬の出走なく、クラシック好走馬は以下3頭のみ。
ローズキングダム(皐月賞4着、ダービー2着)
ヒルノダムール(皐月賞2着、ダービー9着)
ゲシュタルト(皐月賞7着、ダービー4着)
今年はダービーよりもハイレベルの青葉賞組を重視。
アロマカフェ(4着)
リリエンタール(5着)
トウカイメロディ(6着)
トライアルは上がり勝負の神戸新聞杯よりも、急流のセントライト記念を重視。
クォークスター(1着)
アロマカフェ(3着)
あと、ラジオNIKKEI賞もハイレベルレースで重視。
アロマカフェ(1着)
クォークスター(2着)
リリエンタール(6着)
印はこんな感じ。
◎ローズキングダム
○アロマカフェ
▲クォークスター
△トウカイメロディ
△ヒルノダムール
△コスモラピュタ
×リリエンタール
×トレイルブレイザー
×シルクオールディー
×ビートブラック
ちょっと多いですね。^^;
まぁ、×は3連単の3着付けって感じでしょうか。
薔薇一族を追いかけ続けて早14〜5年です。
ロゼカラー ⇒ ローズバド ⇒ ローズキングダムと引き継がれた薔薇の血。
初のクラシック制覇へ応援するのが競馬のロマンでしょ?(笑)
はい。今週はかなりの思い入れ馬券のため、参考になさらないように。^^;
あ、でも、2番手以降は本気予想ですよ。
ただ、アロマのヨシトミ騎手は昨日の落馬で、左眼窩内側壁骨折。
今のところ、そのまま騎乗予定だそうですが、大丈夫なんでしょうか?
↓ POG広場カップ、今日(10/24)の出走予定馬です。・・・KeibaRanking
< ページ移動: 1 2 >